2010-09-06 [長年日記]

_ [ubuntu][PC] USBメモリからOS入れる

OSを入れよう。この機会にUbuntuServer 9.10 → UbuntuServer 10.4(64bit)に上げる。例によって根拠レス&見通しレス。
「設定持っていったらええんちゃうか?」的な感じ。「コーガクドライブイラナイ。高額だから」の魔法により光学ドライブはないので、USBメモリにインストーラのイメージを焼く。(焼くって古い言い方か?)

焼くのはアホほど簡単。とりあえずここに行けば説明いらないな。でもubuntuで作成する前提で一応書く。

  • ここからubuntu-10.04.1-server-amd64.iso を落とす。
  • USBメモリをぶっ刺す。
  • システム→システム管理→USBスタートアップディスクの作成 を実行。
  • 落としたisoファイルとUSBメモリを指定して書き込み開始。
  • 30分くらい待たされる。
  • 書き込み完了したら、リブートするとOSのインストールが始まる。

のだがインストールが始まらなかった。"Missing Operation System"とか怒られる。
考える。
実はUSBメモリを買ってきたまんまフォーマットしてなかった。そこで愚かさを嘆きつつもめげることなくFAT32でフォーマットしたら容量が3.8G→4.1Gになった。もういちどisoを書くので30分待つことになり、阪神の優勝のことなどを考える。

リブートすると無事インストールが始まった。

自分のブログをGoogleのキャッシュで眺めつつ情報を探したがインストールに関する情報をあま り残してない。愚か者め。まあOSインストール自体には大して選択項目もないので何となく終了する。 そこでもう一度ググると前回と同じ設定をしたことが判明。進歩したのかしないのか。まあOSインストールは終了した。

_ [ubuntu][PC] 基本的なとこから設定

OSは入ったので、ここからはリモートで設定。サーバを隣の部屋に持っていってネットワークに接続。
  • zshを入れて.zshrcとか.aliasesとか持ってくる
  • IPアドレスがDHCPになってるので固定にする。
/etc/network/interfacesをいじる。
iface eth0 inet static
address 192.168.**.**
netmask 255.255.255.0
network 192.168.**.0
broadcast 192.168.**.255
gateway 192.168.**.1
これでよし。NIC殺して起こす。
# ifdown eth0
あれ、変な声が聞こえる。

修造「はい死んだ!今君死んだよ!ネットワーク切れたよ!どうしようもないよ!」


はい、隣の部屋に行って電源ボタンブチッとする。shit.

次に起きたら無事に繋がったので、NICの設定は成功。
いよいよ復旧作業もデータ以降とサービスの設定を残すだけとなってきた。

_ [ubuntu][PC] データ復旧

まずはデータを移行。ズガーとコピーしたもの。

  • /var/www/*
  • /usr/local/share/tdiary/*
  • /home/
scpしたりtarしたりしてると、順番によってはsymlinkが消えてたりする。危険だ。

_ [ubuntu][PC] apache2の設定

/etc/は怖いのでズガーしない。
/etc/apache2/sites-(available|enable)の設定をsymlinkにも注意しつつ手動コピー。 サイトは立ったがrubyが動かん。rhtmlファイルがそのまま降ってくる(ダウンロードさせようとする)。mods-(enable|avaliable)にruby.confはあるが、rubyがない。

% sudo apt-get install libapache2-mod-ruby eruby

これでOKだがtdiaryが動いてない。symlinkがいろいろ足りない。たぶんcpとかtarとかmvのせいだ。手動で直す。
細かくpermissionがどうこう文句言うのでズガーする。

# cd /var/www/html
# chown -R www-data.www-data *
試しに画像をPOSTしてみる。拡大縮小されない。imagemagickがないので
sudo apt-get install imagemagick nkf
する。nkfはオマケ。

以上、Webサーバの設定終了。

_ [ubuntu][PC] Postfix,dovecotの設定

メールサーバがPostfixなことさえ忘れていた。前の前のサーバはCentOSでqmailだったのでqmailかと勘違い。
しかしGoogleのキャッシュにも全然記録がなくて困った。

/etc/postfix/main.cf
/etc/dovecot/dovecot.conf
/etc/aliases
/etc/aliases-regexp
を手動で持ってきて、
# /etc/init.d/postfix stop
# /etc/init.d/dovecot stop
# /etc/init.d/postfix start
# /etc/init.d/dovecot start
しただけで送受信できた。簡単だ。困ったら/var/log/mail.*を見ればなんとかなるだろう。
あとはメールドリブンの仕組みだ。これは/etc/aliasesに書いてあるが、メールドリブンアプリがaliasesの修正を認識してなかったので
# newaliases
したらメールドリブンのスクリプトをキックした(変な日本語だが、aliasesに従いキックしたということ)のでこれでメールサーバの設定は終了。キック以降の動作はkickられるユーザアプリの問題だ。


メールサーバの設定終了。

_ [ubuntu][PC] その他いろいろなかった

各種アプリが動作するのにいろいろ不足していた。

  • rubygemsなかった。→ % sudo apt-get install rubygems
  • tmail なかった → tmail-1.2.3.1.tgz を拾ってきて展開
  • mkmfが必要と言われた → sudo apt-get install ruby-dev
  • sudo ruby setup.rb でtmailのinstallはOK
  • rubyでmechanizeができない → sudo apt-get install libxslt-dev libxml2-dev
  • no such file to load -- net/https とか言われる → sudo apt-get install libreadline-ruby1.8 libruby1.8 libopenssl-ruby
  • hpricotない → % sudo gem install hpricot
はい、豚具合システム(時報システム)完成。グラフ更新確認。

検索キーワード:

記事

カテゴリ

Amazon | Android | apache | Arduino | bash | bluetooth | Books | CakePHP | CakePHP3 | CakePHP4 | Chrome | Chromebook | CodeIgniter | CSS | Docker | Eclipse | Emacs | etc | Firefox | Flask | Gadget | git | Gnome | Google | Heroku | HTML | hugo | Internet | iPhone | IS01 | IS03 | Java | JavaScript | json | Kotlin | Laravel | LINE | magento | mysql | nginx | nodejs | Oops | PC | Perl | php | Python | Qt | Ruby | ruby | Shell | ssh | tdiary | twitter | ubuntu | unix | VirtualBox | Web | Windows | windows | WindowsMobile | WX5 | YAML | zsh | ここか | そば | つくる | つり | できごと | アクアリウム | ギター | セキュリティ | プリンタ | ベース | ボクシング | ポエム | マネー | メシ | ラズパイ | 仕事 | 作家 | 壮絶 | 妄想 | 忘れる | 料理 | | 暑い | 痛い | 社会 | 自転車 | | 車輪 | | 野球 | 銭湯 | 音楽 |

全部 : / 今日 :

近頃

links

profile

もっとヒゲ伸ばしたい。