コーデックって何?食えるの?状態からなんとか。最後に引っかかったのはここ。
オーディオコーデックがsamrというものになっており、それがサポートされていないという問題。 "Unsupported codec (id=73728)"と怒られる。
Input #0, mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2, from '20090123162119.3gp': Duration: 00:00:04.3, start: 0.000000, bitrate: 150 kb/s Stream #0.0(jpn): Video: mpeg4, yuv420p, 176x144, 30.00 fps(r) Stream #0.1(jpn): Audio: samr / 0x726D6173, 8000 Hz, mono Output #0, flv, to 'kkk3.flv': Stream #0.0: Video: flv, yuv420p, 176x144, q=2-31, 200 kb/s, 30.00 fps(c) Stream #0.1: Audio: mp3, 44100 Hz, mono, 64 kb/s Stream mapping: Stream #0.0 -> #0.0 Stream #0.1 -> #0.1 Unsupported codec (id=73728) for input stream #0.1
configureのオプションに --enable-libamr-nb --enable-libamr-wb
をつけて再度コンパイル。
% ffmpeg -i hoge.3gp -ar 44100 -f flv fuga.flv
とかできるようになった。*.3g2もOK?
よしよしと大量の*.3gpと*.3g2を食わしていくが、変換できたりできなかったりする。なんでだ。
できないときの表示はこんな感じ。
FFmpeg version SVN-r18442, Copyright (c) 2000-2009 Fabrice Bellard, et al. configuration: --enable-gpl --enable-postproc --enable-pthreads --enable-libfaac --enable-libfaad --enable-libmp3lame --enable-libtheora --enable-libx264 --enable-libxvid --enable-libamr-nb --enable-libamr-wb --enable-nonfree libavutil 50. 3. 0 / 50. 3. 0 libavcodec 52.25. 0 / 52.25. 0 libavformat 52.32. 0 / 52.32. 0 libavdevice 52. 2. 0 / 52. 2. 0 libswscale 0. 7. 1 / 0. 7. 1 libpostproc 51. 2. 0 / 51. 2. 0 built on Apr 12 2009 20:09:33, gcc: 4.2.4 (Ubuntu 4.2.4-1ubuntu3) ffmpeg: libavformat/mov.c:1694: mov_read_trun: Assertion `sample_duration % sc->time_rate == 0' failed. Aborted
ffmpeg: libavformat/mov.c:1694: mov_read_trun: Assertion `sample_duration % sc->time_rate == 0' failed.何これ。今日はここまで。
→もうちょっとがんばったので追記。
VGAサイズとかだとこのエラーが出るようだ。
デカいのはできませんと。えーと、
http://blog.katsuma.tv/2007/09/build_ffmpeg_for_3g_mobile.htmlに書いてあるように
#!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use File::Copy qw/copy move/; my $ifh; my $ofh; my $ifile = "/etc/hosts"; my $ofile = $ifile."_"; my $msg="";
open $ifh, '<', $ifile or die "Cannot open '$ifile': $!"; open $ofh, '>', $ofile or die "Cannot open '$ofile': $!";
while (my $l = <$ifh>) { if($l=~/^0\.0\.0\.0/){ $l=~s/^0\.0\.0\.0/#0.0.0.0/; $msg="play free and forever!"; }elsif($l=~/^#0\.0\.0\.0/){ $l=~s/^#0\.0\.0\.0/0.0.0.0/; $msg="work harder and harder, or die."; } print $ofh $l; }
close($ofh); close($ifh);
copy $ofile, $ifile or die "Copy failed : $!";
print $msg, "\n";
自分の時間を食べてしまうサイトを/etc/hostsに書く。
0.0.0.0 mixi.jp 0.0.0.0 facebook.com 0.0.0.0 twitter.com 0.0.0.0 slashdot.jp 0.0.0.0 www.yahoo.co.jp
この後スクリプトをrootで実行すると/etc/hostsの先頭に#がつく。
#0.0.0.0 mixi.jp #0.0.0.0 facebook.com #0.0.0.0 twitter.com #0.0.0.0 slashdot.jp #0.0.0.0 www.yahoo.co.jp
もう一回やると#が取れる。suとかsudoしないと動かないので適度に面倒でよいかと。
#perl-suidってのは消えるらしいですね
1つ気づいたが、こんなもの作ったり記事書いたりしてるから余計働かないのではないだろうか。
https://peixe.biz/diary/20200410.html の続き。
理由:
猫も杓子もZoomと騒ぎ、そのうちセキュリティ事故とか起きそうではあるが、別にZoomは大したものではなく似たようなものは以前からありIT屋は普通に使っている。これらはプライベート用途の「Web飲み(SPAとかが喜んで取り上げそう)」がわずかに定着するだけだと思う
しかし政府が遊んでいるだけなので野党に1億年に1回のイージーモードが来ているが、それも理解してなさそうなので万年野党。
記事
カテゴリ
Amazon | Android | apache | Arduino | AWS | bash | bluetooth | Books | CakePHP | CakePHP3 | CakePHP4 | Chrome | Chromebook | CodeIgniter | CSS | Docker | Eclipse | Emacs | etc | Firefox | Flask | Gadget | git | Gnome | Google | Heroku | HTML | hugo | Internet | iPhone | IS01 | IS03 | Java | JavaScript | json | Kotlin | Laravel | LINE | magento | mysql | nginx | nodejs | Oops | PC | Perl | php | Python | Qt | Ruby | ruby | Shell | ssh | tdiary | twitter | ubuntu | unix | VirtualBox | Web | Windows | windows | WindowsMobile | WX5 | YAML | zsh | ここか | そば | つくる | つり | できごと | アクアリウム | ギター | セキュリティ | プリンタ | ベース | ボクシング | ポエム | マネー | メシ | ラズパイ | 仕事 | 作家 | 壮絶 | 妄想 | 忘れる | 料理 | 旅 | 暑い | 痛い | 社会 | 自転車 | 豚 | 車 | 車輪 | 酒 | 野球 | 銭湯 | 音楽 | 食
全部 : / 今日 :
近頃
profile