大量に写真があるので、画像管理ツール的なWebアプリのような何かを作る予定。
腹筋同様サボっているrubyの練習も兼ね、mod_ruby-1.3.0.tar.gzとeruby-1.0.5.tar.gzを入れた。
参考にしたのはここ。http://www.daily-labo.com/ap_pg_rb3.html
変えたところは
なんてルールを立てないからその下5行は殺したままというくらい。# handle files under /eruby as eRuby files by eruby. # /erubyにあるファイルはすべてeRubyファイルとして処理
家にLinksys BEF41SR-Cを置いて会社にVPNを張ってたのだが、会社から家向きが遅すぎてどうしようもなかった。
デカい(2Mくらい)のファイルをscpして速度を測ると10kb/sとかで、おまけにすぐ切れる状態だったのには耐えられなかった。(耐えたけど)どれくらいかというと、xterm上でlsを打って出力が1画面分あると半分位の確率で固まるくらい目も当てられない。だからtail -10とかで絞りつつ細かく作業してた。無理。もちろん社内の管理画面とかブラウザでまともに見れない。
そこで、会社からCentury XR-410を借りてきて張るととんでもなく速い。まだフィルタが変でscpが通らないが数Mは出てそう。管理画面もいつでも見放題で安心だ。5000円と5万円?はだいぶ違うなあ。インフラは重要です。と。
そこでヘアピンの話が出てきたことは昨日書いた。
3日ほどでサーバをソフトハード共に更新できた。ハードと言ってもHDDだけだが。書きかけなので順次追加。
peixe.bizサーバは10.04LTS Serverだったので、2015/03で期限が切れる。そこで14.04LTS Serverに上げるついでにRAIDのディスクを増量。久しぶりにアキバをぶらり。WDの2Tを2本買い、そばを食う。昼なので店内も少し混雑している。きつねそばに鳥天乗せを注文。つゆが甘いと思ったらきつねの甘さだった。ねぎが乗ってないがこれで合ってんのか?
すげえ年季の建物を発見。紙の会社の倉庫なのか。
#!/usr/bin/env ruby
require 'erb'
require 'cgi'
puts 'Content-Type: text/html; charset=utf-8'
puts
Dir::chdir(File::dirname(ENV["PATH_TRANSLATED"]))
ERB.new(IO.read(ENV["PATH_TRANSLATED"]).force_encoding("utf-8"),nil).run
悩んだ点:*.rhtml内にload "hogehoge.rb" があると動かなかったので、chdirの行を追加。また、
incompatible character encodings: UTF-8 and US-ASCII (Encoding::CompatibilityError)
に悩まされてforce_encoding()を追加。
rvm廃止。多数派ぽいrbenvに流される。 /opt/rbenvに入れてシステムワイドに使う...つもりが、
rbenv: version `system' is not installed
なぜかこのエラーが出てrubyが使えない。そうか、システムにrubyが入ってないからだ。(/usr/bin/rubyがない)
rbenv global 2.1.0
とすると正常になった。
tdiaryはruby2.1.0で動いているが、image_ex.rbだけが動かない。残件。残念。
直った。ruby2.0から、image_size.rbが動かなくなっていたのでこれを廃止して、image_ex.rbを修正。
require 'fastimage'
size=FastImage.size(image_file)
width = size[0]
height = size[1]
orig_type = FastImage.type(image_file)
でいい。fastimageはgemで入れる。
Oh,1年以上前に直っていた。なんと無駄なことか。
md0: / md1: /bootとすると無事にインストールが始まった。最後に「両方にMBR書くか」と聞かれるので書く。線抜いて、両方のHDDから起動することを確認。何で前回のRAID設定ではあんなに苦しんだのか。
# mdadm --fail /dev/md1 /dev/hdb3 →メール飛ぶ
# mdadm --remove /dev/md1 /dev/hdb3
# mdadm --add /dev/md1 /dev/hdb3→6時間
2Tの同期には6時間以上。そこで予定通り飲みに行き記憶を無くす。
mount error(13): Permission denied
Refer to the mount.cifs(8) manual page (e.g. man mount.cifs)
が止まらない。
UNIXのユーザ以外にsambaにもユーザが必要だった。
smbpasswd -a username
して解決。
僕は飯屋の雇われ店長だったわけですよ。
頑張って料理とか作りました。
うまくもないけど、食えるものを。
で、そこを辞めたんです。
まあ人として引継するじゃないですか。
メニューにあるレシピは全部本に書いたわけですよ。頑張って。動画も貼って。すごいね。
で、後任が料理したこと無いとのこと。はあ。知らんがな
目玉焼きの作り方だけ教えました。善意で。
カレーもパスタも煮物もメニューにはあるけど、俺がフォローするわけ無いから、食えるもの作ってあげてね。
「情報は以上です、もう連絡しないで下さい」 「いえ、まだまだ情報を引き出させてもらいます(頼りにしてます)」
君、馬鹿だろ。日立系列出身の。
俺がサービスする理由がないだろう。他人の時間とかタダだと真剣に信じてそう。「どうして教えてくれないの?プンプン」とか。
しかもこれDMじゃなくて公開だから、おかしいと全く思っていない。
馬鹿なメッセージのスクショ取って、「同僚でも先輩でも保護者でもありませんので」って上司にメッセージつけて送った。
以上、飲食じゃなくてIT業界の業務システムの話。
システムといってもただのLAMP環境で1人で作れる内容。
動画ってのはテスト環境を立てるDockerfileのことです。動作見るくらいやれよ後任なんだろ
引き継ぎ資料読んでもわからないんだろうが、プログラム読み書きできないしLAMPの知識も怪しいしSQLも知らなそうだし会話が無理なレベル。文章に「教えて、教えて、いろいろ教えて」がいっぱいあるし、ログ内を検索することも知らないし、LAMPシステム保守とか不可能なレベルだと思う。
「僕はまだわからないから、前任者にコマンド聞いて、そのまま打ち込もう。これが僕に出来る仕事だッ」とか思ってるんだろうか。
100億キャンペーンがあるので11万の炊飯器を9万に値切ってPayPayで買ったら100%バックしたwwwwYahoo会員なので確率は1/20なのだが、
すげえええええ。でもPayPay使える店全然ないっていうしな、Hmmm.
ポイントの有効期限とか調べとかんと危険か。
記事
カテゴリ
Amazon | Android | apache | Arduino | AWS | bash | bluetooth | Books | CakePHP | CakePHP3 | CakePHP4 | Chrome | Chromebook | CodeIgniter | CSS | Docker | Eclipse | Emacs | etc | Firefox | Flask | Gadget | git | Gnome | Google | Heroku | HTML | hugo | Internet | iPhone | IS01 | IS03 | Java | JavaScript | json | Kotlin | Laravel | LINE | magento | mysql | nginx | nodejs | Oops | PC | Perl | php | Python | Qt | Ruby | ruby | Shell | ssh | tdiary | twitter | ubuntu | unix | VirtualBox | Web | Windows | windows | WindowsMobile | WX5 | YAML | zsh | ここか | そば | つくる | つり | できごと | アクアリウム | ギター | セキュリティ | プリンタ | ベース | ボクシング | ポエム | マネー | メシ | ラズパイ | 仕事 | 作家 | 壮絶 | 妄想 | 忘れる | 料理 | 旅 | 暑い | 痛い | 社会 | 自転車 | 豚 | 車 | 車輪 | 酒 | 野球 | 銭湯 | 音楽 | 食
全部 : / 今日 :
近頃
profile